絵本『イエロー・サブマリン』 ~なかよく、平和に。それが、いちばん!
ビートルズのアニメーション映画『イエロー・サブマリン』(1968年)のブルーレイ(初登場)およびDVD
(デジタル修復済)と、そのサウンドトラック・アルバム『イエロー・サブマリン~ソングトラック~
』(デジパック仕様)が、2012年6月4日にイギリス、5日にアメリカ、6日に日本で発売されます。
実はこの『イエロー・サブマリン』、絵本も出ているのをご存じでしょうか。日本語版は2004年に刊行され、おかげさまでロングセラーとなっています。
アニメのキャラクターになったビートルズの4人が、ブルー・ミーニーに占領されたペパーランドを救うため、黄色い潜水艦に乗って冒険の旅に出る…というおなじみのストーリー。愛と平和と音楽の力をわかりやすく形にした、あのサイケデリックでユーモラスな映画の世界が、ぎゅっと凝縮された絵本です。
字幕の読めない幼い子どもでも十分に楽しめる映画ですが、絵本ならではのいいところは、お父さん、お母さんなどの読み聞かせにより、親子・家族で一緒に楽しめる点ではないかと思います。
そのため、翻訳の際には、声に出して読んだときに自然で、わかりやすい日本語にすることを第一に心がけました。いかにもビートルズらしい、ちょっとひねった言葉遊びが、違和感のない日本語として耳から入っていくよう工夫してみました。
絵本ならいつでも好きなときに、好きなページを開けて、のんびりと眺めることができます。子どもが見ながらお絵描きもできます。
大人の方にも普通に読んでいただけるよう、表記にはあえて漢字も使いましたが、もちろんふりがな入りですので、対象年齢は問いません。
新しいDVDやCDと合わせて、ぜひ一家に1冊置いていただければ幸いです。
from 山川真理
イエロー・サブマリン
著:ザ・ビートルズ
訳:山川真理
発行:河出書房新社
2004年6月10日発売
« マンサンのポール・ドレイパーがポール・マッカートニーにインタビュー | トップページ | 3刷出来!『ザ・ビートルズ全曲バイブル〜公式録音全213曲完全ガイド』 »
「フロム・ビー関係の本」カテゴリの記事
- 『ディスク・コレクション アメリカン・オールディーズ1955−1964』 American Oldies 1955-1964(2023.05.23)
- 『MUSIC LIFE ザ・ビートルズ リボルバー・エディション』 REVOLVING DOOR(2023.02.04)
- 『シティ・ポップに愛をこめて 名曲・名盤ルーツ探訪の旅』 知って深まる! 聴いて広がる!(2022.06.03)
- 『MUSIC LIFE ザ・ビートルズ ゲット・バック・プロジェクトの全貌』 音と映像で蘇る歴史の深層(2022.02.15)
- 『ジャパニーズ・シティ・ポップ スクラップブック』 シティ・ポップの本質を考察する宝石箱的一冊(2021.11.29)
« マンサンのポール・ドレイパーがポール・マッカートニーにインタビュー | トップページ | 3刷出来!『ザ・ビートルズ全曲バイブル〜公式録音全213曲完全ガイド』 »
コメント